-
東海、中部地方にお住まいの方。光回線の契約をすると無料でパソコンが貰える方法があります。光コラボにしたくて、本来貰えるはずの加入特典キャンペーンを捨てていませんか??
auひかりが使えるなら↓の
豪華賞品+キャッシュバック↓
豪華賞品+キャッシュバック↓
新品パソコン・ニンテンドースイッチ
・PS4+ゲームソフト付き↑
・PS4+ゲームソフト付き↑
インターネットをまだ契約していない方はこれから契約をすることから始めてネット回線を契約したら、パソコンを買いにいくと思います。
または、その反対でパソコンを購入してからインターネットの契約をするかになるのではないでしょうか?
共通事項にはなりますが、インターネットを契約する際に、どこで契約したらよいのか迷いますよね。
もし迷っているのであればNEXTで光回線(フレッツ光)を契約することをお勧めします。
↓のNEXT限定!光回線契約で高額キャッシュバック↓
上記代理店でも教えてくれますが、光コラボにしようと思っている方でも豪華商品(パソコンやテレビやPS、wiiなどのゲームが無料)が貰える加入特典を受ける方法はあります。
通常に光コラボを新規で加入したとしても、大して特典はありません。(一部キャッシュバックなどやっているところもありますが、決して高額キャッシュバックなどはありません)
あなた自身光コラボで契約したくて光回線を契約しようと思っているのであれば、絶対に光コラボを新規で契約するということだけはやってはいけません。
それでは、どうしたらよいかを解説いたします。
段取りは非常にシンプルで光コラボを利用する場合は、フレッツ光から光コラボに転用させてしまえばよいのです。新規契約ではなく転用契約をします。(転用とは携帯電話のMNPみたいなイメージです)
-
具体的にパソコンを手に入れるまでの手法
1、現在でも数少ないフレッツ光を新規契約するとPCが貰える代理店でフレッツ光を新規契約します。
2、フレッツ光回線の工事が終了したら、引換券を戻すと工事開通後にすぐにパソコンを郵送してくれます。(クロネコヤマトさんできます)
3、パソコンを手に入れたら今度は、自分の転用(乗り換え)したい光コラボに転用します。
4、転用完了後、光回線の工事後、1ヶ月くらいでパソコンや豪華商品を手に入れてさらに、自分の契約したかった光コラボになります。
まだ光回線の工事が終わっていなかったら、1〜4を実行して光コラボにしましょう。
ちなみにフレッツ光を契約した後、すぐに光コラボに転用することができるのか??ということですが、答えは・・・
可能です!
この裏技のすごいところは通常乗り換えをした時にかかる違約金がかからないことにあります。
光コラボはもともとNTTの光回線を利用していますので、光コラボを推奨しています。
NTTは、フレッツ光から光コラボに移行しやすいように、転用の際に違約金がかからないようにしています。
その仕組みを利用して、還元の大きいフレッツ光で契約をして、キャンペーンを手に入れてからすぐに、光コラボに転用してしまうということが可能なのです。(私は実際にできまして、パソコンをゲットしました。)※ただし、契約する代理店を間違えると、フレッツ光の特典をまともに受けることができないので、注意が必要です。
あくまで、この裏技は光回線を利用する場合になりますので、現在インターネットを何で利用するか、選択に迷っている方は下記を参考にしてください。
-
インターネット回線選択の基準
契約してこれから使っていくインターネット回線なので、快適に使えることが絶対条件になってくると思います。
一般的にインターネットを選択する際に迷う点を大枠に沿っていきますと、、、
・光回線かWiFiモバイルルーターにするのか。
・光回線の中でも、NTTが提供しているフレッツ光の光回線か電力会社が提供している光回線にするのか。
・NTTが提供している光回線のなかには、フレッツ光以外にプロバイダーが提供している格安プランの「光コラボ」があるのでどれにするのか。
こういったところが検討のポイントになってくると思います。
-
・光回線かWiFiモバイルルーターにするのか。
ここでのポイントはあなた自身がインターネットをどの程度かつどこで利用するかを考えているかで考えていきます。
まず、自宅で利用することがメインであると思った方は、迷いなく光回線を選択してください。
その場合は、利用制限のあるWiFiモバイルルーターを選択するメリットがありません。
WiFiモバイルルーターを選択される場合は、外出先でインターネットを利用することがメインになっている方です。
反対にこの場合は、あまり光回線を利用するメリットはないかもしれません。
モバイルルーターに関しては、>>>実際に私がWiMAXを使ってみて気づいた点(メリット、デメリット)を参照して下さい。
-
・光回線の中でも、NTTが提供しているフレッツ光の光回線か電力会社が提供している光回線にするのか。
光回線を利用することになった後、次に迷う点はこちらになるかと思います。
早速ですが、選択基準の解説ですが、初心者であれば、電力会社の光回線を選択しないほうがよいです。
つまりNTTの光回線を選択した方がよいです。
理由を下記します。
・NTTの光回線はサポート力が強い。
・NTTの光回線提供エリアが広いので、急な引越しにも継続契約で対応できる可能性が高い。
・契約時の特典が圧倒的にNTTの方がいい!(電力会社の光回線では契約してもパソコンを貰うことはできない。)
・電力会社の光回線は契約内容に癖がある場合がある。
というところです。
特に2番目と最後に記述した内容は解約せざるを得ない状況になった時にこまってしまいます。
NTTはそのまま移転または、解約して新規で契約する裏技を実行できるので、困らないのですが、電力会社は、解約をすることになるので、短期の場合は必ず違約金が発生します。
また最後に記述した契約内容に癖があるのも電力会社の光回線にありがちです。
一例をあげると、解約をする場合に、違約金とは別途で回線撤去する際の撤去工事費がかかるというものがあります。
当然NTTはかかりません。
ただし、電力会社の光回線にもメリットもあります。
値段が少しだけNTTの光回線より安いところにあります。
契約内容に詳しい方や下調べがしっかりされている方であれば、電力会社のものを利用する方法もありです。(うまく利用すればお得に活用できます。)
よって初心者の方はNTTを選択することが無難です。
-
・NTTが提供している光回線のなかには、フレッツ光以外にプロバイダーが提供している格安プランの「光コラボ」があるのでどれにするのか。
これに関しては、上記電力会社の光回線同様に詳しくなければ。慌てて光コラボにしなくてもいいです。
フレッツ光を利用していればいつでも光コラボに切り替えることはできます。
しかし、慌てて光コラボに転用してしまった後に別の光コラボにすることは、基本的にできない仕組みとなっています。
フレッツ光を利用しながら、自分にとって一番メリットのある光コラボの商品を探した後に転用するという方法をとることが最善です。
よって結論は、よほどの決意がなければ、フレッツ光のままにしておくことを推奨します。
フレッツ光を新規で契約する際は、NTTの公式ホームページで申し込みするのではなく、パソコンやキャッシュバックが貰える優良代理店で申し込みをしましょう。
フレッツ光の優良代理店での
広告
広告